自社オリジナルの吸音製品やオフィス家具を卸販売価格でご提供!お見積もりは最短当日発行、施工を伴う場合は無料レイアウト作成いたします。

その他

夏期休暇のお知らせ

平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間中、夏期休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどをお願いいたします。 ■休業期間 2024年8月10日(土...
オフィス環境

会議室とミーティングスペースの違いとは?個別に設置するメリットも解説

オフィスにある「会議室」と「ミーティングスペース」ですが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか? ミーティングは人が集まって話し合うことを意味するため、一見同じように感じる方も多いと思います。 本記事では、会議室とミーティングスペースの...
オフィス環境

オフィスで信頼感のある来客スペースを作る重要なポイントを解説

オフィスの来客スペースは、お客様に与える印象を大きく左右する場所となります。 ある意味で「会社の顔」ともなる空間のため、清潔で良い印象を与える環境作りを意識したいところ。 そこで今回の記事では、オフィスの来客スペース作りで重要なポイントを紹...
吸音材

【Vtuber・ライバー必見】配信者の部屋の防音対策4選

Vtuberやライバーとして活動する上で必要となるのが「防音対策のある環境」です。 あえて動画に生活音を入れるコンセプトであれば問題ありませんが、そうでなければ視聴者にマイナスイメージを与えかねませんよね。 とはいえ、防音室を作るとなればコ...
吸音材

手軽に反響音を軽減!室内の反響音を消す2つの方法を紹介

オフィスや室内などの集中力が必要な環境では、反響音を消すことが有効な対策の1つとなります。 空間の広さや壁や天井・床などいくつかの要素によって反響音の発生の仕方は異なりますが、反響音は空気の振動によってぶつかった音が反射して発生するものです...
吸音材

ウレタンスポンジ吸音材のおすすめはコレ!注意点も解説

室内の反響音や残響音の調整に有効な『ウレタンスポンジ素材の吸音材』。 各メーカーからさまざまな種類の商品が販売されているため、「どれを選べばよいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、おすすめのウレタンスポンジ吸...
吸音材

吸音のメカニズムを解説|部屋の反響音をおさえる吸音材の種類とは?

騒音や雑音を防ぐ方法として、「防音」や「吸音」「遮音」などの言葉を目にしたことがある方も多いと思います。 防音・吸音・遮音は同じように捉えられることも多いのですが、実はその原理やメカニズムは異なり、得られる効果も違うもの。 今回の記事では、...
吸音材

吸音ウレタンとは?防音効果や特徴・性能について解説!

私たちの身近なものによく使われているウレタン素材ですが、「音」に対しても活用できることはご存知でしょうか。 室内で音が響く原理は壁や天井にぶつかった音の振動が残る”残響”が発生するためですが、残響を防ぎたいときに活用されるのが吸音ウレタンで...
オフィス家具

一人暮らしの在宅勤務のレイアウト例|集中できる環境を作ろう

リモートワークが浸透している今、在宅勤務をしている方も多いと思います。 しかし、一人暮らしの部屋に仕事用のデスクを置くとなれば、生活スペースとのレイアウトに悩むもの。 そこで今回は、一人暮らしでの在宅勤務のレイアウト例を紹介します。 自宅で...
オフィス家具

集中できるデスク配置とは?勉強や仕事の生産性をあげるコツ4つ

在宅ワークや自宅学習では、集中できる環境を作れるかどうかによって成果が左右されることも少なくありません。 部屋の防音対策や照明など気を付けるべきポイントはたくさんありますが、今回の記事では「デスクの配置」について詳しく紹介します。 集中しや...