自社オリジナルの吸音製品やオフィス家具を卸販売価格でご提供!お見積もりは最短当日発行、施工を伴う場合は無料レイアウト作成いたします。

防音方法

オフィスで話し声がうるさい・気になるときの対策はコレ!

複数の人が集まるオフィスでは、話し声や動作による音に悩みを抱えている人は少なくないと思います。 「電話の声が気になる」 「Web会議の声が聞こえるのが嫌」 「自分の声がうるさくないか心配」 など、他の人の声が聞こえるのはもちろん、逆に自分の...
オフィス家具

吸音材と遮音材はどっちが先?正しい順番で防音効果を高めよう!

「吸音材」と「遮音材」は、組み合わせて使うと防音効果を高めることができます。 しかし、この2つは異なる構造をしているため、設置の順番を間違えると十分な効果を得ることができません。 そこで本記事では、吸音材と遮音材を設置する順番について紹介し...
オフィス家具

パーテーションとは?おすすめの活用シチュエーション3選

リフォームやインテリアなどでよく目にする「パーテーション」という言葉。 なんとなく意味は理解できるけど、具体的にどのようなことを指すのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、パーテーションの意味や活用シチュエーシ...
その他

【工事不要!】アパートでもできる壁の防音対策と注意点を解説

アパートのような賃貸物件では勝手に工事やリノベーションできないことも多く、防音対策に悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。 かといって市販の防音グッズは本当に効果があるのかわかりませんし、せっかく手間をかけたのに意味がなければガッカリして...
騒音対策

騒音を調べる方法3つ|穏便に騒音トラブルを解決する方法とは?

集合住宅でたびたび問題になる騒音トラブル。小さなお子様の走る音や、周りの家から聞こえてくる話し声など。 「どの程度が騒音に該当するレベルなのか調べたい」と考えている方も多いと思います。 そこで今回は、騒音を調べる方法を3つ紹介します。 また...
オープンオフィス

オープンオフィスとは?メリット・デメリットを解説!

オフィスのレイアウトの1つ「オープンオフィス」。すでに導入している企業も多いですが、実際にどのような空間のことを指すのかわからない方もいるかと思います。 ただ、オープンオフィスにはメリットとデメリットの両方があるので、どちらも理解した上で導...
WEB会議

会議室不足で悩む方必見!会議室が足りないときの解決策3選

コロナ禍で広まったテレワークという働き方ですが、現在ではオフィス出社に切り替えている企業も多いと思います。 テレワークでは社員が自宅から業務をおこなっていたため、オフィスに人が集まる必要はありませんでした。 さらにオンライン会議が浸透したこ...
防音方法

Web会議の音漏れを防ぐ方法3選!オフィスと自宅の防音方法を解説

Web会議では、「音漏れ」や「周囲の音が入る」というトラブルが多くあります。 1人だけの個室で仕事ができる環境であれば問題ありませんが、オフィスや自宅では周りに誰かがいることも多く、音のトラブルはストレスのタネになることも・・ そこで本記事...
オフィス家具

吸音材は置くだけでも効果アリ?目的に合わせた商品を選ぼう!

音の反響をおさえる吸音材は、自宅のリビングやオフィスなど幅広く活用されています。 ただ、ひと口に吸音材といっても、貼るタイプや据え置きタイプなど種類はさまざまあり、「設置するだけで本当に効果があるの?」と疑問に思っている方も多いのではないで...
オフィス家具

吸音材はどこに貼るのがよい?適当に貼るのがNGな理由も解説

吸音材はどこに貼るのがよい?適当に貼るのがNGな理由も解説いたします。パーテーションラボでは、音の問題を解決する製品を多く取り揃えておりますので音害でお悩みの方は是非、ご検討くださいませ。