災害時に備えて、防災ヘルメットを購入しておきたいと考えている方も多いと思います。
しかし、防災ヘルメットはかさばるため、「収納スペースがない」という理由で購入をためらっている方もいるかもしれません。
そんな悩みがある方におすすめなのが、コンパクトに収納できる折りたためるタイプの防災ヘルメットです。
折りたためるタイプの防災ヘルメットは省スペースで収納できるため邪魔にならず、普段生活する場所に置いておけるメリットがあります。
そこで本記事では、コンパクト収納が可能な防災ヘルメットを紹介します。大人用・子供用の両方に対応しているため、ぜひチェックしてみてください。
防災ヘルメットに収納性が求められる理由
防災ヘルメットは、いざというときにすぐ取り出せる場所に置いておくのが大前提です。
そのため、ただヘルメットを購入すれば良いというわけではなく、収納のしやすさも重要なポイントとなります。
防災ヘルメットは大きく「折りたためるタイプ」と「折りたためないタイプ」の2種類に分けられますが、折りたためないタイプのヘルメットはかさばりやすく、収納場所に困ることもめずらしくありません。
自宅以外のオフィスなどでも防災備蓄ができるスペースは限られているのが一般的なため、コンパクトかつ収納性が高い防災ヘルメットを探している方も多いのです。
また、防災ヘルメットが押し入れの奥や棚の上にしまわれていては、いざというときに取り出すのが難しく、「必要なタイミングで使えない」ということになりかねません。
コンパクトな防災ヘルメットなら、玄関や寝室などすぐ手が届く場所に置いておけるので、使いたい時にすぐ着用できて、危険な状況を回避することが可能になります。
コンパクト収納できる防災ヘルメット『オサメット』
スペースを取らずに収納できる防災ヘルメットをお探しの方におすすめなのが、A4サイズに折りたためる『オサメット』です。
折り畳んだときの薄さはなんと45mmで、本棚や引き出し、防災リュックなど、身近な場所での保管が可能です。
また、オフィスのデスク横に引っ掛けることも可能なため、収納スペースがない場所でも無理のない災害対策ができます。
オサメットは厚生労働省の国家試験に合格した安全性の高い製品で、ヘルメットの内側に取り付けらてた発泡ライナーが衝撃を吸収し、頭部を守ります。
サイズは大人用が頭囲寸法55〜64cm、子供・女性用は50〜56cmとなっています。どちらも重さは375gで、スライド式ヘッドバンドで頭部のサイズを調整できます。
安全性をキープしながらコンパクトに収納できる防災ヘルメットを備えたい方は、ぜひ以下のリンクから商品の詳細をチェックしてみてください。
防災用折り畳みヘルメット オサメットの詳細はこちらから>>
まとめ
防災ヘルメットは、いざというときに命を守るための大切な備えです。しかし、ただ用意するだけではなく「どこに」「どのように収納しておくか」も重要なポイントとなります。
かさばって邪魔だから・・という理由で取り出しにくい場所に収納していては、本当に必要な時に使えないかもしれません。
コンパクトに収納できる『オサメット』は、広い収納スペースがなくても備蓄しやすいサイズ感です。
ご自宅用にもオフィスの防災備蓄にもご活用いただけるので、ぜひ早めに備えておいてください。
パーテーションラボの防災・災害対策用品はこちらから>>